ここ数日はすっかり秋の陽気になってしまったようですね・・
猛暑が続いていたのでバス釣りも気合が入らず居りましたが
今朝ほど行ってきたところポッパー警視で2本出ました。
久しぶりの感触にやる気も出てきたところです。
このサイズが1本目で20㎝チョイというところです
コイツ、コクチの割にはさらに小さい口で
テールフックを飲み込むほどのファイトでした
スティンガー36BC#5サイズが鰓の内側まで入っており
トリプルが全て隠れるほど異様な掛り具合です
はずすのに一苦労して、気が付けば・・・・
置いてあったバッグの一部とロッドのコルクに
血のりがバッチリ・・・・・
コレも戦果の糧と思えばいいかな・・・?
一応ロッドは洗って、バッグは拭きとっております。
マイクロガイドシステムに変えて初のbassGet
マイクロガイドのシステムも良いと思いますが
BASSとのやり取りに於いてもロッドブランクの感触は良いです。
気を良くして、ポイントを少し移動
以前、そこそこのサイズをWHookで外してしまった場所
キャスト開始数投目で、ガボッ!!・・・・
今度はロッドに掛るテンションが可成り大きい
外れるな! と慎重にやり取りの結果・・・
初めの画像ですが、大きさを感じられない
しかも、ポッパー警視が隠れてるシ・・・・?
撮り直し・・・・
ポッパー警視のフックが両方ともガッツリ掛かってます
前フックは顎脇に2本刺さっており
テールフックは硬い鰓のところにザックリと入っておりました
やはり、トリプルに変えて正解でしたね !
意外と重かった・・・・?
計測したところ・・・
48㎝ジャストの綺麗なbass君でした
ポッパーに実績が出たところで
これから秋バスのシーズンになるようです
ポッパー警部・警視に・・・・・
ぜひとも活躍してもらいたいところですね。
そうか?
ICBMとバイブ君もありました!
共にこの秋のお騒がせトリオになると良いのですが・・・。