ニッチもサッチも釣れないので、攻め方を変更してみた
今朝ほど行ってきたのですが、やはり釣れなかった・・・
本当は、先日捲いたFlyのテストのため
フライで攻めてみたんです。
テストの対象FRYはこのFly・・・
ダンベルアイは使わず、コアーをフックに捲いただけなので
Weight感は少なくまともに泳ぐのか? と不安があった。
以前、小粒のダンベルを使ったFlyはキャスト後ドライに・・・
水に馴染むまで可成りのタイムロスを要してしまったので
コアーを多めにして、ヘアーを少なめにしました。
結果、キャスト後浮かぶのですがテンションかかると同時に
沈んでいきます・・・取り敢えずダイビングテストはOK!
泳ぎも立ち姿勢でなかなかのモノでした。
そして、このFlybass用アイテムに導入決定
そして、夕方のリベンジではこちらも出来れば試してみたい
現在2時半、まだ行かないです・・
それまでの間少し時間が空白となり
3種の神器をメンテナンスしてみた
TMCシザース3種なのですが
左のモノは切れ味が悪くなっていたので
剣先を少し詰めて、研ぎなおしたのです
切れ味は元のようになりました。
中央は、ハンドル部分に化粧紐を巻き付けて
掴みやすいようにしました。
右のギザ刃のモノは、何も変化なしです。
と言うことで、今後のタイイングは千人力・・・
さてbass用Flyを増やそうか。