間違いだったワカサギlureの完了の件ですが・・・
急遽のこりの工程を追加して何とか完成の途に就きました。
ワカサギ100mmフローティングミノー リップタイプ 7g
ワカサギ100mmシンキングミノー リップタイプ 9g
潜行能力を少なくするためリップの角度は鋭角にしてます
Fタイプは浴槽でのスイムテストでは問題なく緩いウォブリング
ヒラも打つようです。
Sタイプは同じリップを付けた勢か、余り泳ぎは良くない
浴槽では動く距離が少ないため泳ぎが出せないのかもしれません
やhリ本格的にフィールドでのテストをしてみないと
解りません。
FタイプとSタイプはフックサイズも変えてあるのですが
完了間際の重さがフローティングにしては微妙だったので
出来るだけ軽くするため細軸のフックを使ってサイズも
一段小さくしました。
Sタイプは逆に沈めるため太軸Hookを使いました。
どちらも潜行能力としてはリップ角度の勢か強くないようです
Sタイプは、Hookの重さもあるようで泳ぎが弱いかも
フィールドテスト如何ではリップを少し大きめに変える必要が
あるかもしれません。
そして、残りのボディも着々と進行してます
2本づつの進行になりましたが、左の2本はアルミまで
中の2本は下地クリアーの段階、右の2本は鱗を刻んで
下地クリアーが始まったところです。
初めの6本+2本は面倒な工程が済んで後は成り行き次第・・
さて次は、何を作ろうかと思案中・・・
また決まり次第アップしていきますので・・・・・・、
ヨロピク!です。