昨年から始めた100mmリアルワカサギ・・・
体長不良なども重なっておりましたが、老体に鞭打って・・・
やっとの思いでカラーリングまで完了の途に就きました。
自己満足ですが、ワカサギ!いい感じに出来ました
そこで、残りの仕掛品もこのレシピで進行しようと考えてます。
しかし、ここで問題発生・・・・・?
全く同じフォルムですが、片方はFで片方はSなんです
後の工程の事を考えると印が必要なんです。
さぁ、どうしたものかと考えていたところ・・・
簡単なこと、計量すればいいことに気が付いた・・・
2019’ 遂に私にも来たのかな・・・・?
体調不良から万病の始まりで、に・に・認知・・・?
イヤイヤ、まだ早いでしょう・・・
ッと言うより、今までにも多少はあったことを思い出す・・?
では、やはりそうなのかな・・・・?
行ったり来たりの思いを巡らせながら私の脳内は・・・
パニック状態に陥っていたのです。
プルプルプルと頭を振ると・・・・
もっと恐ろしいことに気が付いた・・・??
それは、お尻のあたりから通常紫色を暈かしながら
体側にカラーリングするのですが・・・
バカと言うより、アホなんですね・・!
紫色が無いではないか・・・・・・・・・・!!
完了の途に就いたと言いましたが、間違いでした。
年齢と共に最近は視力が👀っきりだし・・・
前から気になっていた蛍光灯を時代の流れでⅬEDに変えようと
早速、ケーズデンキで買ってきました。
本当は、視力の勢ではないと思いますが・・
付け替えると、明るさは倍増までは行かないが・・・
可成り明るくなっているようです。
しかし、問題点の発生源は明るさだけではないようですね・・?
今までにも度々あったこと、脳内の明るさが問題ですかね。?
まあ、その件についてはあまり触れないこととして
体調も元通りとは言えませんけど・・・
明るくなったことで残りのlure制作も進むでしょう。?
60アップGetに祈りを込めて・・・・?
今年も制作頑張りま~~~す。!!