昼前に二つの作業をこなして昼飯食べてFlyを捲いた・・・
一休みしたところで、訃とアイツ?の事を思い出し
川へ出かけることにした。
川に着くと、結構釣り人が・・・
何を狙っているのか解りませんが、タックルを観察すると
どうやらバス狙いが多いようです。
天気は、薄寒さを感じるような曇り日でしたが・・・
今日は釣りはせずカメラ片手にアイツ?観察と言うことで
川辺に降りると・・・・・
川の住人とでも言うか、ハクセキレイがお出迎え
川の状況はと言うと・・・
ベイトは結構出ているようです
アイツ?の気配を探して、ゆっくりと川岸を歩きながら
カメラ構えて観察開始・・・。
川面の変化は起こらず対岸の釣り人の邪魔にならない程度に
観察を続けると・・・・・
少し下流で何やら水面に変化が現れた・・・・?
・・・・・・? 何かいるしかも大きい
私の居るところから10数M先での出来事・・・
何かがモジってる。
その後カメラを準備してファインダー覗きながら待つが
変化は現れませんでした。
再び広い範囲を観察しながら歩いていると・・・
先ほどのところで、今度は小魚を追う姿を発見
水面上に現れないので何かは解らない・・・?
でも確かに小魚が波の先を逃げ惑う姿は確認出来た
いったい何だろう? アイツ?かな・・・
そして、暫く粘っていると・・・
今度は左手対岸近くで・・・・
何やら不穏な動きが・・・・
チャンスとばかりカメラを構えて・・・・パチリ!
しかし、この画像でも正体は解らない・・・?
そこでこのままファインダー越しにシャッター切れる状態で
動きを追ってみた。
連写モードにしておらず、シャッターボタンを押すと
一瞬、アイツ?が背中を出したタイミングが合い・・・
遂に捕らえたアイツ?の魚体・・・
改めてモニタ=を見るとハッキリわからないが
アイツ?は、鮭の様でした。
編集で拡大したところ・・・
ウヮオ~~~!!
間違いなく鮭だと解った、薄っすらと斑も見えた
60Dでは解像度これまでかな?
光量も弱く感度を上げたので、画像は粗くなってます。
其の後、時間は4時半過ぎとなり
どういう訳かこの時間になって動きが増えたようです。
先ほどの場所でも・・・・
この3枚目画像では、先端に魚の口とその前に小魚が・・
ここまで一連の動きですが、鮭も小魚追うのかな・・・?
捕食はしなくなると言えば、もしかして・・・Bass?
確かに夏場見ていたbassのボイルのようにも見える
ッと言うことは、まだbassも釣れるのかな・・・TOPで?
マアマア・・・、そんな良からぬ考えを抱きながら、
明日は、あの場所へlureもって立ってるかもね・・。