気温12度、春めいてきました
そうなれば、タイイングの手を止めて
行ってきました・・・・・。
今シーズンの始動開始宣言!をしたBass狙いです。
結果ですか? そりゃあこの時期ですからお分かりでショー・・・
ご想像通りの無反応でしたよ・・・。
でもね、希望が持てるような出来事がありました
ライズですよ、しかもどデカイ・・・?
鯉にしては早いような気もするが、本体を確認できないので
何とも解りません。
若しかしたら・・・、 戻りヤマメ ??
いやいや、それにしてもまだ早いと思います。
で、言いたいのはこれではないのです・・・、
ぽッわ~ん・・・・
ぽわん、ぽわ~ん・・・・
そうなんですよ、ベイトが動き始めたんです。!
水面上をよく見ると、小さな黒い虫が飛んでいるのです
多分、これを捕食しているようです。
暦の上での啓蟄もこれからなのに・・・・
温もりを感じると虫たちも出てくるようです。
bassもきっとこのベイトを狙っているはず・・・?
そんな訳で、本日はタックルを2本準備・・・
ミノータックルにプラスして、68mmトップウォーター
ベイトのライズがあればトップの可能性もゼロではないはず
今年メジャーに移籍した大谷を真似て二刀流・・・・?
ところが、Bassもそんなに甘くない・・・
序盤なのでいろいろと別のポイントを探索がてら
キャストをしたが、結局bassには遭えず仕舞いとなりました。
でも、別のポイントでも・・・
勢いも良くベイト達が動いていたのです。
そのうちbassたちも動き始めると思います・・・・、
川の中では、すでに春が訪れていたような予感を感じ・・・
bassが動き始めることに期待して、本日は撤収・・・。
帰宅時には、コンナものにも出会いました
猛禽類・・・・正体は不明
此れは、野鳥でモズかヒヨドリと思う
画像は無いですが、イタチも見ました
川の中に限らず、自然界も春が近付いて来たようです
早く暖かくなりませんかね・・・。?
皆様におかれましても、解禁と言う一大行事が待ってます
風邪など惹かないように、準備万端!
頑張ってください。!