Quantcast
Channel: real.stik.designの工房日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

ゴムだからしょうがないよね・・・。

$
0
0

リールの部品を交換して使うことなど・・・

今までにあまりしたことがないものですから・・・


先日、壊れたままのミリオネアが治りそうということで

ついでにと言うことではないですけど・・・、

アグレスト100HLの件も話してみた・・・。


最近、メカニカルブレーキのねじが或るところから

急に緩くなるのでどうしたものか? と聴いてみた。

イメージ 1

すると、ネジ部を外してみてもらうと・・・

即、オーリングが擦れていると言われその勢ではないか・・?

イメージ 2

ネジ根もとのオーリング、私は見ても解らない・・・

ッと、その程度の感心しかないですから・・・


で、その時頼んだオーリングが届いて来ました・・・

イメージ 3

早速、交換を済ませたところ・・・

外したオーリングは・・・・

イメージ 4

何と、丸いはずがゼロになっているではないですか

ネジ部の形状通り形が付いておりました。


そんなに使い込んではいないのですが

ゴム自体が劣化していたということでしょうね


交換したら、流石に程よいテンションがかかり続けてます。

これでまた一つ心地よく使えるベイトリールが増えました。


明日は川の水も安定してるかな・・・。?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1053

Trending Articles