駄作・・・!
ガチャポンのように雑にボックスに入れて・・・、
スイムテストの実行をして来たのですが・・・?
左のリップ付きミノーは完璧とまでは言えないまでも
そこそこの動きで使い物にはなる様です・・・。
ところが・・・、
先ずは右下のカエル君はと言うと
初キャストではマアマアの感じ・・・
手を付けなかったことも問題はない様子・・・
タダボディが丸く膨らみすぎの様だしweightは入れてないので
浮力が増してアクションはあまりよくない
カエルの泳ぎを思えば然程の首振りは無くても妥協はできる。
ところが、数投目で・・・
何と真っ白な腹を出して浮いてしまうではないか・・・?
其の後何度か繰り返したが、背だしと腹だしの割合は
・・・フィフティ・フィフティ !!
やはり、手を付けるかウェイトを入れるかして
重心を何とか腹側に持ってくるように改良の余地が必要です。
そして、もっと駄作なのはバイブレーションの方
これは、見た目バイブレーションですが・・・
実際は、バイブレーショントは程遠いというより何より
Lureではないというのが当てはまる物体となってしまった。
内部Weightは前よりに入れてある・・・
キャスト性能には問題ない、しかし目視できる位置まで来ると
動きやアクションなどは微塵も見えない・・・・?
ただただ背中のアイに結んだラインに引かれて・・・
横向きになり近づいてくるばかり・・・・・・・・。
駄作と言うより・・・、
引っかかったゴミが引かれてくるようなんです。
最早、lureとは言えない状況でした。
私としたことが・・・、
問題点を考えてみると、アイのバランスが悪いように思う?
背側のラインアイが後ろ寄りではないかと思う・・?
以前、ヒノキで制作した時は良かったのですが
今回はバルサで作ったため浮力も違うしその要因もあるのでは?
材質が全く違うのに、全く同じ方法では無理ですよね・・。
私としたことが・・・、 浅墓でした。!!
取り敢えず、カエルとバイブレーションについては
全て初めからの制作し直しと言うことで・・・・
納得・・・。