何時頃買ったのか忘れた・・・
どのくらい作ったのか忘れた・・・
Lureの骨になるwire50mが遂に使い切った・・・。
トップLureを新たに2タイプ各8本計16本を制作始めたのですが
wire組み込みまで進行しており・・・・・・
6本目で使い切り、7本目ができない
なので急遽ホームセンターで買ってきました。
0.9mmステンレスwireです
50m捲きですが、使うのは精々15㎝前後
これを使い切るのは何時頃になるのか・・・・・?
何年かかるのか・・・?
多分、生きてるうちには使い切ると思います。
ついでと言っては何ですが・・・
内臓weightに使うステンボール球の7mmも不足気味・・・
6mmまでと、8、10mmはまだ大丈夫なのだが
7mmはステン球が見つからず、鉛ボールを使っています。
ホームセンターまでの道すがら、ショップがあるので
そこで買い求めてきました。
サイズ違いで調整しながら使うので7mmだけではなく
他のサイズも組み合わせて使います。
そんな訳で、これだけあれば取り敢えずは何とかなるようです。
それから、ついでのついでと言う訳ではないですが
こんなものも買ってしまった・・・・、
そうです、ボビンホルダーです。
今年出たファインのタイプのホルダーです。
スタンダードは昨年入手済みでしたが
ファインも出ると思っていたところ
今年の2017’カタログにやはり出ておりました。
小さいとか、細いとか、マイクロと言うのが大好きで
出たら買おうと思っておりました。
wireと、weightはいずれにしても・・・・
コイツは無くても済むものですが、いったいボビンホルダーを
何本持っているのか?始めたころからを数えると・・・
ざっと、30本以上はあるのではないでしょうか。?
スレッドを取り換えれば2・3本あれば済むと思うのですが
取り換えるのが面倒なので、ほとんどスレッドが付いてます。
釣りをすることよりも、作ることの楽しみの方が
増幅しているようです・・・。
だから、天邪鬼と言われるようですね。!
因みに、このボビンホルダーのお値段ですが・・・
税込みで何と¥6700と言うことでした。
ホント、天邪鬼と言うより・・・・
バカですね。!
さて、少しFlyも捲いて見ようかな・・・。?