天気快晴なれど、風は無し波も無し・・・、
ガッツリと春めいた一日でした
ご当地は、日中19度まで気温が上がったようです。
そんな訳で、早終いはできませんけど定時終い
日も伸びたので、多少はできると期待して
寄り道のBASSフィッシングへ・・・・・・・・、
ポイントへ着くと、水面は鏡面仕上げとなってます
昨年シーズン末の出来事を引きずったまま・・・
使ったlureは・・・・、
50アップを引きずり出した自作トップlure・・・
始めの画像矢印の先、longキャストして引いてくる
此れ、ほんとよく首を振るのです。
数投繰り返して、何投目だったか7・8m手前まで来たとき
引き波が可笑しい・・・?
lureを止めると、何やら魚がチュパチュパしておりました
間違いなくlureに触れていた・・・。
はじめは、bassかと思いもしたのですが
bassならすでに咬みついているはず・・・、
恐らく、鯉ですね!
そういえば、川へ降りていくときもあちらこちらの岸辺で
無数の鯉が瀬づいておりました。
lureで鯉が釣れたという話をよく聞きますが
こんな風にlureに反応するのだったら
そりゃ、鯉も釣れますよね・・・!
と言う訳で話戻りますが、結局bassは釣れてません。
今な陽気が続いてくれれば近いうちに初bass・・・
なんてこともあり得るようです。
期待に心を膨らませ、本日は終了。
明日は、早終いできそうかな・・・。?